仮想通貨にテレグラム『日本語版』はマスト?翻訳よりMYCOINのすすめ

仮想通貨情報を取得するのに「テレグラムを活用しよう」と考えている方へ。

いざダウンロードして使おうとしたら「英語のコミュニティばかりで困った….」なんて経験はありませんか?

「テレグラム 日本語版 翻訳」などで調べても、トークの内容が英語から日本語に変更になるわけではないので、思ってた情報が取得出来なかったりしますよね。

そこで今回はそんなテレグラムの代用として、本アプリ『MYCOIN(マイコイン)』を活用方法をご紹介します!

公式の情報はTelegram(テレグラム)で。

仮想通貨 ニュース アプリ

出典 : telegram.org

とはいえTelegramも仮想通貨の情報収集にはマストアイテムです。

各仮想通貨銘柄には大体テレグラムアカウントがあり、英語で(場合によっては日本語でも)質問すれば、公式や、そのコミュニティー内から返信をもらえます

英語に抵抗がない人は、うまく活用しましょう。

仮想通貨の中には、公式サイトにもテレグラムへの誘導がないようなものもあります。その際はDiscordやMYCOINを用いていただければと思います。

英語にしろ日本語にしろ、興味のある仮想通貨に対しての情報共有がメインとなるかと思いますので、色々ツールを試して見ていただき、うまく使い分けるのも良いかと思います。

テレグラムの公式への質問は、基本的に英語が多いので「英語だとチャットしずらい」「もっと気軽に質問したい」という方は下記を参考にして見てください。

日本語チャットアプリ『MYCOIN』はどんな時に使える?

仮想通貨 ニュース アプリ

「英語に抵抗がある…」「テレグラムは少しややこしく感じる…」という方は、ぜひMYCOINを活用してみてください。

MYCOINでは仮想通貨関連のニュース掲載の他に、チャット機能を掲載しております。

CoincheckやZaifなど、大手取引所にもチャット機能がありますが、チャット窓がひとつしかないためよくも悪くも様々な会話が繰り広げられています。

人によっては「特定通貨の情報だけほしい」だったり「ICOやAirdropの情報がほしい」など、さらに厳選した情報をチャットで行いたいという方もいるかと思います。

MYCOINのチャット機能では仮想通貨ごとに会話が可能になっているので、例えば「リップルはどこで買えるの?」「イーサリアムの◯◯日の発表内容について知りたい」「XSHとLINEのコラボって、どうなの?」など、特定した質問が可能となっております。

またそこのコミュニティにいる方たちは、ご自身と興味を持っている仮想通貨の種類が同じなので、興味のないコインの情報を見る事なく素早く情報共有ができます

アプリ自体は日本語メインで運営していますので「テレグラムで英語情報を取得するのが難しい」という方は、ぜひ活用してみてください。

仮想通貨ニュースに関してのコメントも可能

仮想通貨 ニュース アプリ

また先日アップデートを行い、仮想通貨に関するチャット枠とは別に、各ニュースに対してもコメントができる機能を掲載しました。

良質な情報を提供してくれるメディア様をキュレーションし、ニュースを配信しておりますが、それらニュースに対して皆様でチャットが可能となっております。

ニュースというのは元来、著者の意見が色濃く反映されているものが多いかと思いますが、それらに対して皆様で議論していただく事で、さらに有益な情報になってくれれば、という想いで本機能を加えました。

テレグラム日本語版はマイコインで。

途中でもお伝えした通り、テレグラムも公式に質問するためのツールとしては必ず持っておきたいアプリです。

ただ「英語の内容がわからない」「日本語のコミュニティで簡単に意見交換をしたい」という方はぜひMYCOINを活用して見てください。「テレグラムでいってたこの英語の内容、どういうこと…?」といった感じで使うのもおすすめです◎

仮想通貨に関する情報共有のツールのひとつとして、ぜひアプリをダウンロードしてお楽しみ下さい!

MYCOIN

By |4月 30th, 2018|Blog|0 Comments